Happy Wife, Happy Life

4人育児中のママのブログ。自分の実際に体験したことを記事に綴ってます。

SPONSORED LINK

アメリカ生活

映画グリーンブックの感想。黒人差別問題とマイノリティと。

映画 グリーンブックの感想 1960年代のアメリカが舞台の作品。実話に基づいた話。 天才ピアニストの黒人男性ドクが、2ヶ月間アメリカ南部を旅してコンサートツアーをすることに。そのツアーの運転手として雇われた、イタリア系アメリカ人(白人)のトニー。2人…

アメリカのエリック・カール美術館の訪問記。コラージュの世界。

はらぺこあおむしの作者、エリック・カールさんの訃報。 絵本はらぺこあおむしの作者、エリック・カールさんの訃報のニュースを聞き、悲しんでいます。 91歳で長寿を全うされたんですね。エリック・カールさんの絵本は、子どもたちとたくさん読んだ思い出が…

アメリカのホームスクール事情について、友人と話してみた

私の周りのアメリカ人の友人は、自分自身ホームスクールで育った or 自分の子どもにホームスクールしている と言う人が結構多いです。 ホームスクールという言葉は日本ではあまり馴染みがないですが、学校に通わずに家庭で学習をすることです。主に親が子ど…

海外で暮らして良かったと思うこと

アメリカ生活もそろそろおしまい。私にとって初めての海外生活でした。振り返ってみて、海外で暮らして良かったと思うことを挙げてみました。 ・様々な価値観や考え方があることを学んだ。自分は自分らしく生きて良いと思った。 様々なバックグラウンドの人…

帰国します。自費での帰国、お引越し術

帰国の飛行機の予約をしました。日本へ本帰国。アメリカに戻る予定は今のところないです。というわけで、引っ越しの荷造りを始めました。 ●センチメンタルな最近 思いのほか、すごく寂しいセンチメンタルな気持ちになっています。留学で来たので、いつかはこ…

アメリカのオーガニックシャンプー、洗剤のオススメ紹介 Nature’s gate

アメリカ在住の我が家が愛用している、オススメのオーガニックシャンプー、洗剤、コスメなどを紹介します。 日本にいた頃愛用していたもの 我が家のポリシーは、「からだにいいモノ」「安心、安全なもの」が好きです。 日本にいた時に愛用していたのは、太陽…

フロリダのディズニーワールドに行ってきた

フロリダのディズニーワールドに行ってきた 家族旅行でフロリダに6日間行ってきました。 ●行き先ディズニーワールド(3日間)ケネディ宇宙センター ●私、夫、義父、4歳の娘、1歳の息子の計5人。 旅行先の候補はいくつかあったのですが、娘がプリンセス大好き…

家事は当たり前?なアメリカの夫、家事すると褒められる日本の夫

アメリカに暮らし始めてカルチャーショックだったこと あるアメリカ人家庭のおうちにお邪魔する機会があった。大きなおうちで、何家族もゲストとして呼ばれていた。ホストのご家庭が食事を用意してくださったのだが、とても美味しい料理だった。特に前菜が美…

FacebookのBuy Nothingグループ。アメリカで「買わない」生活を。

アメリカ留学生活。必要最低限のものだけを日本からスーツケースで持ってきて始めた生活。ありがたいことに、家具や洋服、調理器具、おもちゃなど、色々と必要なものを譲ってもらったので、当初の予想より出費はかなり抑えることができました。 お世話になっ…

外国語を学ぶ苦労を知らないアメリカ人は多い

今回は言語に関する記事です。 外国で暮らしていて一番大変なこと、それは言語の壁だと思います。 外国語を学ぶ苦労を知らない英語話者 アメリカに暮らして早数年ですが、英語話者のアメリカ人は、自分が外国語を話せなくて不自由な経験をしたことがない人が…

本物のモミの木のクリスマスツリー。

アメリカではサンクスギビングが終わると、お店や街の雰囲気はクリスマスモードになります。 日本だとサンクスギビングがないのでお店では11月初めからクリスマスの飾り付けが始まり、約2ヶ月間はクリスマスモードですよね。そして25日が終わるとすぐにお正…

サンクスギビングの七面鳥は本当に美味しいのか?

本日は感謝祭、サンクスギビングでした。お昼は学校のイベント、夕方は友人宅に行き、たくさんの人と会って美味しい料理を頂きました。 「アメリカ人にとって、サンクスギビングの祝日は、とりあえず美味しいものをたくさん食べる日らしいですよ」と、私に教…

アメリカ生活で自炊スキルが上がった我が家の食事情

今回は、海外在住の人が読んだら多少共感してもらえるかもしれない、食べ物についての記事です。 アメリカ生活で自炊スキルが上がった 突然ですが、私はアメリカに来てから自炊レベルが上がりました。といっても、元々料理がすごく得意なわけではないので、…

アメリカの里子制度と日本の中絶問題について考えたこと

Foster Care Program Mops (Moms of preschooler 未就学児のママの会)に先日参加したら、その日のテーマはFoster Childに関してでした。Mopsでは毎回ゲストスピーカーが訪れて、話を聞いた後に小グループで感想を話し合う時間があります。 アメリカでは、養…

アメリカのハロウィンとカボチャ祭りと

今週末、市の主催のハロウィンイベントに行ってきました。名前はパンプキン・フェスタでした。カボチャ祭り! 主な内容。●children's arts and craft クラフトコーナー。カボチャを色々デコレーションして飾ります。 ●bouncing house アメリカのイベントでは…

子どもを変えるのではなく、親が変わるということ

今日はwomen's Bible study があり、参加してきました。新約聖書のマタイの福音書を学んでいます。 グループのディスカッションの時間で、冒頭の質問で、「自分の活動や目標を達成するために動機やモチベーションになっていることはなんですか?」という問い…

アメリカは肥満が多い国なのか?

日本の友達に、「アメリカに来て一番カルチャーショックだったことは何?」と聞かれた。もうすでにこちらに来て数年経つので、新鮮な驚きは少なくなってしまったのだが、振り返って考えてみた。 アメリカは肥満が多い?アメリカは肥満で有名な国だ。実際、日…

子育てしながらアメリカの大学院で授業を履修してみた

留学生の妻 夫がアメリカの大学院に留学することになり渡米してきた我が家。まだ赤ちゃんだった娘を連れての引越しでした。アメリカでのビサのステイタスは、夫はF1(留学生)、妻である私と娘はF2(F1の学生の家族)でした。日本の会社を退職して渡米した私です…

アメリカの助産院での出産体験記〜水中出産、胎盤試食など

昨年、私はアメリカの助産院で第二子を出産しました。その時のエピソードを紹介します。 言葉の違い 外国で出産というと、一番不安なのは言葉の違いだと思います。 結論から言うと、私の場合はあまり言葉の面で大変なことはありませんでした。 私の英語レベ…

5月病じゃなくて10月病になった私の克服法

空 9月から生活が忙しくなり、ブログも放置気味でした。久しぶりに確認したら、それでも毎日ちょっとでもアクセスはあったようで、びっくりしました。ブログってすごい! アメリカの新年度は9月です。我が家も色々変化があり、10月の前半は気持ちが疲れてネ…

娘と結婚

娘には、とても仲良しのJ君というお友達がいます。お母さんが韓国人、お父さんがアメリカ人の、いわゆるハーフの男の子です。出会って早2年経ちます。 私もJ君のママとは仲良くて、しょっちゅう一緒に会って子ども同士遊ばせています。娘はJ君のお母さんの…

Mops からのプレゼントが素敵だった件

9月ですね。アメリカでは新年度です。周りの友人の子供たちも今週から学校が始まる子が多いです。我が家の子は今年はまだスクールに通わないので、もうしばらく親子一緒に過ごす生活が中心になりそうです。子どもと一緒に過ごせる貴重な時間、大変な時もあり…

大人も子どもも一緒に楽しめる世界名作劇場

家族の娯楽の時間って、どんなことをしていますか?我が家では、夕食後に時間のある時は世界名作劇場のアニメを家族で観ています。 世界名作劇場を見始めたきっかけ 私は赤毛のアンのファンで、今年の初夏に家族でプリンスエドワード島へ旅行に行ってきまし…

アメリカで初めてのタイヤ交換

アメリカでは年に一度、車をstate inspection という検査を受けないといけないのですが、今年は我が家の車は残念ながら検査に通りませんでした。ショック! 原因 ・ブレーキランプの片方が消えている。・タイヤの交換が必要。 ブレーキランプが消えていたこ…

海外での友達作り考察

うちの娘は4歳。赤ちゃん期をすっかり終えて、お友達と一緒に遊ぶのが楽しい年頃になった。娘を観察していると、気の合う子と、気の合わない子がいるらしい。今娘が仲の良い子は、割とみんな気が優しく穏やかな気質だ。会ったらお互い嬉しそうに楽しくキャッ…

アメリカで日食観察

今日は日食を観察しました。アメリカでは100年ぶりの日食ということで、全米でフィーバーしていたそうです。facebookのアメリカの様々の地域の友人も「これから日食観察するぜー イエーイ」って感じで日食用サングラス姿の写真をアップしていました。 我が家…

元アーミッシュの男と出会う旅 ー 私がアーミッシュに興味を持った理由

アーミッシュという人たちを知っていますか? アーミッシュ(英語: Amish[1]、ドイツ語: Amische[2])は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州・中西部などやカナダ・オンタリオ州などに居住するドイツ系移民(ペンシルベニア・ダッチも含まれる)の宗教集団で…

運転初心者がアメリカで免許を取るコツ

⭐︎免許を持っていなかった私私がアメリカに来て今までで一番頑張ったこと、それは免許取得です。我が家は都市部ではなくて郊外に住んでいるので車がないと生活できません。しかし私は日本にいた時免許を持っていませんでした。都市部に住んでいたので免許を…

アメリカの教会の託児事情

現在夜中なのですが、赤ちゃんの息子が一向に寝る気配がないので、ブログ更新をしております。本日は日曜日なので教会に行ってまいりました。アメリカの郊外の、地元の白人の人がたくさん集っている教会です。 私が数年前渡米して、教会に行って感動したこと…

Women's Bible study について

私はこの2年ほど、近所のキリスト教会のwomen's Bible studyというものに参加しています。女性向けの聖書の勉強会です。 毎週1回、平日の午前中に集まりがあります。20代から80代まで、幅広い世代の女性が100名ほど集まります。2時間のプログラムで、前半の…