Happy Wife, Happy Life

4人育児中のママのブログ。自分の実際に体験したことを記事に綴ってます。

SPONSORED LINK

もうすぐ3人目を助産院で出産予定。今までの出産の振り返り。

f:id:countstars:20190114012853j:plain

 

(第二子が新生児の時に撮った写真。お姉ちゃんの足の大きさと比べています。)


3人目の出産まで、あとわずかになりました。

予定日まで1週間を切り、もういつでも産まれても良い状態。

 

3回目のお産は、近所の助産院で行う予定です。

一応、今のところ妊娠の経過も順調で、助産院で出産できそうです。とはいえ、お産は当日まで何があるか分からないので、提携の病院に搬送される可能性もありますが。

 

 

 

1人目の出産

日本の近所の個人病院で出産。地域では有名な産婦人科で、年間数百人の赤ちゃんの出産を取り扱っているそうです。

当時は、助産院という選択肢はほとんど考えず、初めてのお産だから大きい病院にしておけば安心だろうという考えで選びました。病院の雰囲気も良かったので好印象でした。

 

出産自体は安産だったのですが、いくつか不満な点もありました。1人目の出産を経て、次のお産ではこうしたい!というイメージが明確になりました。

 

●仰向けの分娩台が嫌だった。

→次回はフリースタイル希望

 

仰向けの姿勢はいきみにくいと感じました。そして会陰も自然裂傷して、その後の縫合が非常に痛くて苦痛でした。後で知ったのですが、仰向けの姿勢は会陰が切れやすいんだそうです。

 

●ほんとうに必要なの?という薬が投与。

基本的な病院のスタンスとして、リスクを回避することを優先して、ほんの少しでも悪い可能性があるならば予防的に薬を投与するのが原則なんだなーと感じた出来事がありました。

本当に必要な薬なら仕方ないけど、不要な薬はなるべく避けたい気持ちがありました。

 

 

2人目の出産

アメリカの助産院で水中出産しました。8人ほどの助産師がいる、中規模の助産院です。大病院がすぐ隣に併設されていて、血液検査などは病院にその都度行くスタイル。病院と助産院でカルテが共有されているのでスムーズでした。産後の入院生活も病院で。助産院の自然分娩のアットホームさと、万一何かあった時はすぐに病院にいける安心さがあり、非常に満足のいくお産でした。

 

 

3人目の出産

予定では、近所の助産院で産むつもりです。こちらは自宅で開業されている、本当に小規模な助産院で、助産師さんも2人。

提携先の病院まで車で30分かかるので、いざという時に大丈夫なのかな、という不安は多少あります。前回2回のお産がスムーズだったので、おそらく大丈夫だろうと思ってはいるのですが。本当であれば、アメリカの時みたいに病院に併設されている助産院が理想だったのですが、自宅から通える範囲でそういう場所は残念ながらありませんでした。

 

というわけで、日本では初めて、助産院での妊婦生活を送っているのですが、なかなか面白い体験ができています。

 

助産師さんとの会話が面白い。

助産院の出産は、助産師さんとの相性やコミュニケーションが大事だと思うんですよね。

会話をしていて、安心できる人、信頼できると思えることが何より大切な気がします。

私が通う助産院の助産師さんは、とても気さくな方です。

病院の検診だと、待ち時間が長くて検診時間は数分で、対話も少ないですが、助産院だともっと密なコミュニケーションが取れます。いまの助産院は、たっぷり1時間くらいかけて検診をしてくれます。美味しいお茶を飲みながら、体調のことなど色々とおしゃべり。お産や健康に関する、結構勉強になる内容もたくさんあり、興味深いです。

 

●出産に向けて身体作りを意識できる。

助産師さんとの会話の中で、運動や食生活など、色々とアドバイスをされます。私はもう3人目のお産なので、アドバイスも全部真面目に実行せず、適当に聞き流している時もありますが。笑   (たぶん、初産だったらもっと生真面目に実行していた気がします)  まぁ、ストレスをためない範囲で実践できたらいいかなーと思っています。

 

でも、食生活や健康って本当に大事なんですよね。本来であれば、妊娠中だけではなくて妊娠前から大切でしょうし、子供の健康の為にも重要です。

 

 

過去のお産を振り返りつつ、色々と書いてみました。

さて3人目はいつ産まれるのかなー。楽しみです。