Happy Wife, Happy Life

4人育児中のママのブログ。自分の実際に体験したことを記事に綴ってます。

SPONSORED LINK

東京・府中運転免許試験場で外国免許切替試験 【書類・筆記試験編】

f:id:countstars:20181205130006p:plain



私はアメリカで暮らしていたときに初めて自動車免許を取得しました。

今年、日本に本帰国をしたので、アメリカの運転免許証の有効期限が切れないうちに

外国免許切り替え試験に申し込むことにしました。

 

普通、日本で免許を取得する場合は教習所に通うので20万円はかかると思いますが、

外国免許切り替えの手数料は色々含めて1万円以下で申請できます。また、実技試験も仮免程度のレベルなのでコツを押さえれば普通の試験よりも簡単です。というわけで、海外在住者には有り難い制度であります。

 

私は東京都在住なので府中市の免許センターで試験を受けました。

無事に合格して晴れて免許を取得できたので、これから取り組む人の参考になるように情報を記しておこうと思います。

 

 

 

第1関門● 必要書類を準備する。

免許センターのHPを見れば必要書類の一覧が書いてあるので、必ずチェックしてみてください。

以下に参考までに記しておきます。書類を全部集めるのが地味に大変でした。

 

 

1.有効な外国等の運転免許証

免許取得日が記載されていない場合は、免許取得日を証明する書類が必要

 

アメリカの免許の場合は免許取得日が書いてあるので大丈夫でした!

 

2.上記免許証の日本語による翻訳文

当該国の駐日大使館 又は日本自動車連盟JAF)が作成したもの。

 

アメリカの免許は英語なので、自分で翻訳文を作れば良さそうなものなのに、JAFが作成したものでないと受け付けてくれないそうです。JAFの手数料が3500円くらいかかりました。高い!

 

3.日本の運転免許証(過去に免許を取得したことがある人のみ)

 

4.本籍(国籍)記載の住民票

 

本籍記載、というのが大事です。住民票の有効期限は発行から3ヶ月未満らしいので

気をつけてください。

 

住民票を入手できない人は代わりの証明になる書類が必要らしいです。詳しくは公式のHPで参照ください。

 

5.免許を取得した国などに、免許を取得後、通算して3か月以上滞在したことが確認できるもの(パスポート等)

 

6.申請用写真(申請書に貼付する写真)

縦3センチメートル×横2.4センチメートル(1枚)

 

証明写真は、当日、試験場の写真機でも撮影が可能です。

 

パスポートの出入国スタンプでの落とし穴

 

パスポートですが、出入国のスタンプと日付をかなり詳しくチェックされます。

免許を所得してからその国に3ヶ月以上滞在していたことを証明する必要があります。ちなみに、一年以上の滞在の場合は初心者マークの免除ができます。

 

私の場合は、免許を取得してから2年近くアメリカで暮らしていたので、当然この条件はクリアしていると思っていました。しかし!実は免許を取って半年後にカナダへ2週間ほどドライブ旅行に行ったのですが、その時の帰国のスタンプがパスポートに押されていなかったのです。ビサのいらない観光旅行では帰国スタンプがないことはよくあるケースなのですが。。。

 

免許センターの受付事務の方に、この点を指摘され、旅行に行った旨を説明したのですが、帰国のスタンプが押されていないとカナダに出国した後にいつアメリカに帰ってきたのか分からないので滞在を証明できない、と言われてしまいました。

つまり、本来であれば1年以上アメリカで暮らしていたので初心者マーク免除で申請できるはずが、3ヶ月以上でしか証明できないので初心者マーク付きの免許ということになってしまいました。

 

とはいえ、結局のところ日本の免許の取得日は、切り替え試験に合格した日ということになるので、たとえばゴールド免許になるまでの年数はどっちにしろ変わらないので、日本の自動車保険の金額に影響はないので、まぁいいかと思うことにしました(アメリカでの運転経験年数は日本ではカウントされない)

 

初心者なので1年間は若葉マークをつけなければいけないことと、一年以内に3点以上

の違反をすると講習を受けないといけないそうです。違反に注意して運転しないとなぁ。。。

 

 

第2関門● 筆記試験

 

無事に書類が認められたら、筆記試験を受けることができます。

試験はパソコン上で、画面の選択肢をタッチして回答します。10問中、7問以上正解すれば合格です。私は日本語で受験しました。

筆記試験の内容は簡単で、私は全問正解でした。一応、日本での運転経験がないので交通ルールを一通り勉強しようと、夫が昔使った運転教本に目を通しておきました。

 

うろ覚えですが、覚えている問題を一応記しておくと。。。

 

●前日仕事が忙しくて寝不足でとても疲れていたが、仕方ないので運転した。

→ ✖️ 疲れていたら休憩しないといけない。

 

●車線が多い広い道で、周りの車がいなくて自分だけだったので、めちゃくちゃに車線変更をした

→ ✖️

 

●近所に駐車する際、駐車スペースがないので一日中路上駐車した。

→ ✖️

 

●この標識の意味は一時停止である。

 

●空いている道路だったので、制限速度オーバーで運転した。

→✖️

 

など、でした。運転ルールというよりは、常識の範囲内で答えられる問題ばかりでした。一応、道路標識の意味くらいは一通りおさらいしておいた方がいいと思います。

 

 

筆記試験に晴れて合格すると、実技試験を予約することができます。府中の免許センターは混んでいるのか、最短でも1ヶ月先とのことでした。

 

次回の記事では、重要な実技試験についてまとめようと思います。